重厚感のある目隠し塀の種類とは?メリット・デメリットを解説 │ お庭の目隠しドットコム

重厚感のある目隠し塀の種類とは?メリット・デメリットを解説

重厚感のある目隠し塀の種類とは?メリット・デメリットを解説

近年、新築住宅の目隠しには、フェンスや植栽を使用することが多い傾向にあります。けれども、「フェンスや植栽だけでは目隠しが不十分」「周囲と被らない別の目隠しはないか?」など、悩みを抱えている方も多いはず。そんな方におすすめしたいのが、塀を建ててつくる目隠しです。

こちらの記事では、塀でつくる目隠しの種類やそれぞれのメリット・デメリットについて、詳しく解説していきます。今回ご紹介する情報をヒントにして、おしゃれで上質なプライベト空間をつくりあげましょう。

1.塀でつくる目隠しの魅力

庭や家の目隠しには、丸見えになったり、外からの視線を遮ったりする目的があります。特に、塀でつくる目隠しは、フェンスや植栽よりも、完全な目隠しを実現。きっちりした境界を設けることで、プライベートな空間づくりにも役立ちます。塀でつくる目隠しは、「外からの視線を完全に遮りたい」「趣味の時間を思いっきり楽しみたい」という方に、ぴったりと言えるでしょう。

また、防犯性を高める面でも優れた効果を発揮します。塀は足をかけにくいため、不審者が敷地内に侵入するのを未然に防ぎ、安心できる住まいづくりが可能です。

そして、塀は重厚感も魅力的ですよね。おしゃれなウォールのデザインの壁も多く、外観をエレガントな雰囲気にしたり、庭を上質なプライベート空間へと導いたり、周囲の家とは一線を画すものにしてくれるでしょう。

「塀の圧迫感が苦手」という声も少なくありませんが、フェンスや植栽、角柱を組み合わせれば、自然な目隠しもできます。塀を前後にずらせば、奥行きや立体感をプラス。門やアプローチの一部分にだけ、塀を使用する方法もあります。塀の使い方次第で、さまざまな外構のデザインにも、対応できますよ。

2.目隠し塀の種類は?

目隠し塀の種類は主に、ブロック、レンガなどがあります。どちらも素敵な目隠し塀がつくれるので、両者の違いを知りったうえで、好みの種類を選びましょう。

3.目隠し塀【ブロック】メリット・デメリット

まずはブロック塀について、メリット・デメリットをご紹介していきます。

3-1.メリット

・耐久性が高い

・メンテナンスフリー

・デザイン豊富な化粧ブロックがある

・吹付けや塗り替えができる

馴染み深いブロック塀は、耐久性が高く、メンテナンスいらず。多くの一般家庭で、目隠し塀に使用されています。ウォールはさまざまな色や模様で仕上げられ、重厚感の加減を調整できるのも良いですね。

化粧ブロックは豊富なラインアップが魅力。庭や外観の雰囲気に合わせて、幅広い商品から選べます。また、ブロック塀には、吹き付けや塗装などの加工が可能です。年数が経過し、飽きたり汚れが目立ったりした場合には、塗り替えができるのもうれしいポイントでしょう。

3-2.デメリット

・大きい地震で倒壊する危険がある

1.2mを越えると控え壁が必須(庭が狭くなる)

過去にブロック塀が倒壊し、事故に繋がったケースがあるため、「危険だ」と感じる方も少なくありません。けれども、全国でブロック塀の施工方法や法律が見直され、ブロック塀の中を鉄筋やモルタルで固定したり、1.2mを越えると控え壁をつくったりと、強度や安全性を確保できました。

しかし、それでも数十年するとブロックが劣化し、破損や倒壊のリスクが高まる可能性があるため、劣化が見られる場合には、早めのリフォームが肝心と言えるでしょう。

4.目隠し塀【レンガ】メリット・デメリット

次に、レンガでつくる目隠し塀についてご紹介します。

4-1.メリット

・断熱性がある

・耐久性が高い

・メンテナンスフリー

・経年変化が楽しめる

・洋風な雰囲気づくりができる

・環境に優しい

レンガは「洋風な外観にしたい」という方にぴったりの目隠しです。環境に優しい素材なので、ガーデニングや植栽との相性も良く、自然な庭づくりができます。また、年数が経つごとにレンガの風合いが変わるのも、楽しみのひとつ。レンガの優しい雰囲気で、おしゃれでナチュラルな外観づくりに役立てましょう。

4-2.デメリット

・部分的な修復ができない

・費用が高い

レンガは全体をモルタルで固定しているため、部分的な修復ができません。また、費用が高いのもデメリットです。しかし、メンテナンスにはコストがかからないため、初期費用のみ高いということを理解しておくと、手に取りやすいのではないでしょうか?

5.目隠し塀に人気のデザイン

ここからは、目隠し塀の人気のデザインをご紹介します。塀選びの参考に役立ててくださいね。

5-1.白い塀

目隠し塀で、もっとも人気のデザインは、白い塀です。塀は目隠し効果が高いことが利点ですが、その反面、庭に光が入らず、暗い印象になってしまうケースもあります。ですから、光を反射する白い壁を使うことで、庭の明るさをサポートしてくれます。

白い塀には、美しい塗り壁や吹付けがおすすめですが、雨だれが目立ったり、汚れが落ちにくかったりといったデメリットもあります。白さを維持するなら、あらかじめ、塗り直しや再塗装が必要と理解したうえで取り入れてくださいね。

5-2.タイル

タイルは高級感があるため、ワンランク上のおしゃれな外観づくりに役立ちます。素材や色味、大きさなど、バラエティに富むので、「周囲の家と差別化をしたい」と考えている方にもおすすめ。

ただ、何枚もタイルを貼り合わせるため、その分コストも高くなります。タイルを貼る面積を減らし、アクセント程度にとどめる方法も良いでしょう。コストを抑えつつ、おしゃれな塀づくりが可能になりますよ。

6.まとめ

今回は、塀でつくる目隠しについてお伝えしました。目隠し塀なら防犯性が高く、完全な目隠しが可能です。

しかし、目隠しをしたいところを全て塀にした場合、圧迫感が出過ぎるリスクもあります。このような場合は、フェンスや植栽と組み合わせを、外構業者に提案してもらうのもおすすめです。

また、目隠し塀は庭や立地、環境条件によって施工の可否もあります。さまざまな提案をしてくれて、費用の相談にも柔軟に対応できる外構業者を選びましょう。

今回の記事を参考に、重厚感のある塀で目隠しをして、おしゃれなプライベート空間を実現してみませんか?

 

お庭づくりの専門家が相談にのります ーお問合せはこちらからー

相談しながら進められるから安心

お庭の目隠しやお庭づくりって、いざ検討し始めると分かりにくいですよね。
ご相談でも「なんとなくイメージはあるんだけど・・・」という場合がほとんど。

そんなお困りの際は、気軽に相談できる私たちにご連絡ください。プロならではの対応策を、分かりやすく丁寧にご説明します。

規模の大小は問いません。ご都合に合わせて下記ボタンからお選びいただき、
お気軽にお問合せ下さい。

よくあるご質問

Q.費用の見当がつかない・・・。
A.ご安心ください。お打ち合わせ時、「この面積をこの素材で施工するといくら位」、「ここを作り替えるといくら位」など概算額をお伝えしますので、ご予算のイメージをつかんでいただけます。
Q.庭づくりが初めてで、どう伝えたら・・・。
A.大丈夫です!私たちはじっくりお客様と会話を重ね、ご要望を引き出しながらご提案します。安心してお任せを。もしお気に入りの雑誌や写真などあれば遠慮なくお見せ下さい。
Q.小さい庭だけど、対応してもらえるかしら・・・?
A.もちろん可能です。規模の大小にかかわらず、遠慮なくご相談ください。